2020年8月24日月曜日

「言葉の力」についてVol001

このブログのテーマは「言葉の力」についてです。
手仕事専科の通販を始めて10年が過ぎますが、その間にブログの数も増えて8つほどになります。メインは5種類のブログです。
手仕事専科5種類のブログをご覧ください。

・手仕事専科のブログ http://tesigotosenkablog.blogspot.jp/ 
 手仕事の工房や商品のご紹介。
・和美空間ブログ   http://wabikuukan.blogspot.jp/ 
 「和美との生活」をテーマにしています。
・伝統食品ブログ   http://densyoku.blogspot.jp/ 
 江戸時代からの「食の知恵」(伝統食品による健康)をテーマ
 にしています。
・四季風景ブログ   http://topyseason.blogspot.jp/ 
 四季折々の美しい田園風景や工房の美を写真に切り取って
 います。
・歴史街道ブログ   http://topysblog.blogspot.jp/ 
 手仕事にかかわる歴史と伝統をご案内しています。

ブログの数は関心の趣くままに増えてゆきましたが、最近は行動範囲が限られ狭くなり「四季風景ブログ」や「歴史街道ブログ」などの投稿は少なくなりました。
手仕事の工房やアトリエを訪ねる旅も楽しみにしていたのですが、それさえもご無沙汰となっています。
しかし、以前からのお知り合いに小説家の加地慶子さんが居られます。
彼女の商品「美肌湯パック」を昨年取扱うことになりました。そして、彼女からブログ力を増すために文章の書き方を学ぶことにしたのです。
私は「物書き」という言葉を使いますが、「物書き」に一歩足を踏み入れました。
言葉の世界は、面白いものです。
「言葉の力」を感じるようになると左脳の文法的な事と言葉を感じるアンテナ即ち右脳を意識するようになりました。
「真善美」から、「美」に関心を持つ私は、ここでも「言葉の力」「美」即ち「右脳」に挑戦することになったのです。
視覚的な「美」から、感性的な「美(=智恵)」にそして、「言葉の美」です。

TVでは、プレバトも随分と続いていますが、夏井いつき先生の解説は、面白く聞いています。
「言葉の力」です。
季語の歳時記は誰しものが知りますが、その季語の言葉ひとつで一瞬にして画面が変わります。もちろん季語だけではないのですが、季語は最たるものです。
季語は人の持つ五感と第六感と言われる想像力に働きます。
私は、小説が左脳だけで書けるのなら可能性があると思いましたが、右脳はそれに言葉の持つ「美」に関わります。
この「物書き」の世界に一歩踏み入れ、凡人の言葉が脳裏を掠め冷汗が出てきます。
しばらくその言葉の力を学んでみたいと思います。

ひいらぎ日記 加藤次郎 https://hiiraginikki.blogspot.com/
手仕事専科 http://tesigotosenka.com
津軽びいどろ
手仕事専科のブログ 

http://tesigotosenkablog.blogspot.jp/
BUNACO
手仕事専科のブログ 

http://tesigotosenkablog.blogspot.jp/
無心庵 ちくげい工房
手仕事専科のブログ

http://tesigotosenkablog.blogspot.jp/
四季風景ブログ
http://topyseason.blogspot.jp/
伝統食品ブログ
http://densyoku.blogspot.jp/
大雄寺の菟玖波江
歴史街道ブログ

http://topysblog.blogspot.jp/
和美との生活・和美空間」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。株式会社とぴい企画 080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp手仕事専科のブログ ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■下野・会津・津軽の四季風景  ■伝統的食品のブログ   ■手仕事の逸品





0 件のコメント:

コメントを投稿