2017年8月4日金曜日

書(道)との出会い

手仕事専科では、「和美との生活」を提唱しています。
和美空間のブログは、その和美について書いているのですが、今朝の書の練習で、憧れともいえる美しい「書」に出会った悦びを書きたくなりました。
私の塾の先生は、川上鳴石先生です。
かなり有名な方のようですが、その道のことは、あまり知らないのでどのような方なのかは、分かりません。昨日、光村図書の書Ⅰを参考書として、頂戴してきました。
ざっと目を通してみたのですが、書の歴史や王羲之の書、日本の三筆(空海嵯峨天皇橘逸勢)、三蹟(小野道風藤原佐理藤原行成)など、素晴しい書が載っていました。国宝にもなっている風信帖(空海が最澄にあてた手紙)など、その書の美しさと空海の想いに心をあらわれるようでした。

風信帖 空海(774~835)国宝 東寺蔵
(大意)お手紙をいただきました。拝読いたしますと、雲や霧が晴れたようにすっきりしました。また『摩訶止観』をお送りくだされたこと、まことにありがたく身の置きどころもありません。すでに寒くなってまいりますが、お身体はいかがでしょうか。私はいつもと変わらず平穏に過ごしております。仰せの通り、比叡山へ登ってお目にかかりたく存じますが、周辺の雑事に紛れ、参上することができません。今は、あなたと室生寺住職と三人が一か所に集まり、仏法の大切な因縁について語り、ともに力を合せて仏恩に報いたいと思います。どうか労をいとわず私の寺へお越しください。心から望んでいます。
                                            空海  9月11日 
東嶺の金蘭最澄様

書は、中国から伝わったものですが、遣唐使や遣隋使などの交流以降は、日本独自の書の道を発展させたと聞きます。かなは、日本独自の書です。漢字、楷書、行書、草書そして、かな文字とそれらの美しい書に触れることができることは、まさに「和美との生活」と思います。この美しい文化に触れられたことに感謝です。

和美との生活・和美空間」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。
株式会社とぴい企画 080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp手仕事専科のブログ ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■下野・会津・津軽の四季風景  ■伝統的食品のブログ   ■手仕事の逸品