2018年1月8日月曜日

旅への郷愁

 先日、図書館から一冊の図書を借りてきました。
「世界の作家が愛した風景」発行元バイインターナショナル。
----あの作家は、どこでどんなふうな風景を見たのだろう?
本書では、世界の著名な作家、紀行作家の著した小説や紀行文、エッセイなどの登場する、作家が愛した、もしくはゆかりのある世界各地の美しい風景を、思わず行ってみたくなる綺麗な写真で紹介します。----
このような、紹介がありました。
写真集は、その画像の美しさを見る楽しみがあります。
そのようなことから、借りてきました。

著名な作家は、若かりし頃にふれた書物や学生時代に聞き知った作家でした。
風景写真をめくるたびに若かりし頃にもどりました。
懐かしい生活や思い出が沸き起こってきました。
そして、それらの美しい異国の風景が、自分の2年間の世界旅行の風景と重なりました。
24歳のときです。
そのときの何の恐れも知らない若さが思い起こされます。
今想うと、愛おしい自分です。

私の知人に癌から治癒した者がいます。
しかし、その癌は再発の可能性が高く、5年の延命率が少ない癌です。
彼は、ひとり旅にでます。
旅を楽しんでいます。
しかし、その想いは、健常者の旅の楽しみとは、異なるようです。
うつくしい風景に向き合いながら、自分自身と向き合っているのだろうと思います。
私も同じです。
悪性癌になり、治療から1年と数か月が過ぎます。
再発率は、低く、元気だった頃の体力に戻りつつあります。
彼の心境が、分かるようになりました。
写真を見ていると無性に旅にでたくなりました。

西行や芭蕉など歴史上には、俗世を離れて、旅に出た方々が、多くいます。
日本人に限らず詫び寂びの世界は、生死の無常感があるように思います。
死を目前にして、自分自身と向き合うことが、詫びの世界に導くことになるのかと。
「旅への郷愁」。
それが、今の私の心境です。
若かりし頃の旅のスケッチをご紹介します。

手仕事専科 http://tesigotosenka.com
旅のスケッチ http://tesigotosenka.com/sketti.html

01.11.1974
Toledo
07.08.1974
Bleiswuk
05.09.1974 スコットランド
CopelCurig
和美との生活・和美空間」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。
株式会社とぴい企画 080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp手仕事専科のブログ ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■下野・会津・津軽の四季風景  ■伝統的食品のブログ   ■手仕事の逸品
 

0 件のコメント:

コメントを投稿